利用する際の注意点
質屋を利用するときの注意点を見てみましょう。
先ず、日用雑貨からブランド品まであらゆるものを扱う質屋ですが、さすがに全ての品目に対して適切な査定ができる質屋はそうそうありません。
日用雑貨からブランド品はさすがに言いすぎですが、例えば、ブランド品が得意な質屋もあれば、宝石が得意な質屋もある、またパソコンやオーディオなどの電化製品が得意な質屋もあります。
ようは自分が持ち込もうとしている品物を、その質屋が扱うジャンルとして得意としているのかどうか?
この点で査定金額もかなり異なってくるので注意が必要です。
そもそも、質屋によっては取り扱う品目を制限しているところもあるので、特殊な品物を持ち込むということであれば、事前に質屋に問い合わせした方が安全です。
また、査定金額に関しては、査定する質屋によって、さらに言えば実際に査定を担当する人によって値段も変わってきます。
できえれば、ネット通販などを行っている質屋のホームページをチェックし、そのお店のおおまかな査定傾向をチェックした上で品物を持ち込む事をオススメします。
実際に査定してもらって金額に納得できなければ、別の質屋にも査定してもらって、高く査定した質屋を利用するという手もあります。
最後に、質預かりを利用する場合は金利の計算方法に注意しましょう。
質屋はお店によって金利に違いが有ります。
また、金利の単位も最短が「一ヶ月」と規定しているケースが多く、一日の違いが一ヶ月分の金利の差を生むこともあるので気をつけましょう!
※参考までに…偽装質屋 無価値質草で高額融資 高利むさぼる悪徳業者 法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ
OFF
21
Aug
Posted:
August 21, 2014 Thursday at 11:19 pm